大型のエアーコンプレッサーや機械類を発送する際、一般的な宅配便では重量オーバーで対応できないことがあります。
本記事では、60kg〜200kgクラスの荷物を全国に配送するための代表的な方法と費用の目安をまとめました。
今回は、埼玉県から130kgの業務用コンプレッサーを発送するケースを例に解説します。
1. 130kgのコンプレッサーを発送する場合の選択肢
重量130kg・サイズ約255cmの業務用コンプレッサーを送る場合、利用できる代表的な方法は以下の3つです。
① 家財おまかせ便(ヤマトホームコンビニエンス)
- 対応範囲:3辺合計450cm以下・150kgまで
- 梱包・搬出入・設置込みのサービス
- 重量100kg超は追加作業料が発生
- 料金目安:埼玉県内なら1.5万円前後、関西方面へは2万〜3万円台
- メリット:自宅・事業所への設置まで対応し、個人宅への配送も可
例:80kg・240サイズの家電を東京→大阪に送る場合、
輸送料5,302円+配送料5,170円+作業料3,300円=約13,772円
② JITBOXチャーター便(ヤマト運輸・西濃運輸)
- 対応範囲:ボックス内寸1,040×1,040×1,700mm、最大500kgまで
- 荷物を1ボックス単位で輸送(積み替えなし)
- 料金目安:東京→東京 約14,300円、東京→大阪 約24,310円
- 埼玉→埼玉の場合は1.5万円前後が目安
- メリット:破損リスクが低く、重量制限に余裕あり(個人も相談可)
③ 飛脚チャーター便(佐川急便)
- 90kg以上の大型貨物・機械に対応(トラック貸切)
- 車両:2t・4t・10tから選択
- 料金目安:埼玉県内の近距離で数万円〜、関東→関西で10万円前後
- メリット:大型設備や機械類の一括輸送に最適
- デメリット:個人宛配送は要相談(法人中心)
2. 60〜200kgクラスの荷物に使える主な配送サービス
| 配送業者 | サービス名 | 最大重量 | 概算料金例 | 備考 |
|---|---|---|---|---|
| ヤマト運輸 | 家財おまかせ便 | 150kgまで | 約15,000〜30,000円 | 個人宅設置対応 |
| ヤマト運輸 | JITBOXチャーター便 | 500kgまで | 東京→東京 14,300円 | 法人・工場宛向け |
| 佐川急便 | 飛脚ラージサイズ宅配便 | 50kgまで | 東京→大阪 4,480円 | 60kg以上不可 |
| 佐川急便 | 飛脚大型家具・家電設置便 | 80kgまで | 東京→大阪 13,772円 | 搬出入・設置込み |
| 西濃運輸 | カンガルー特急便 | 100kg前後 | 要見積り | チャーター料金対応 |
| 福山通運 | スペースチャーター便 | 500kgまで | 要見積り | ロールボックス単位輸送 |
3. どのサービスを選ぶべきか
| 状況 | おすすめサービス | 理由 |
|---|---|---|
| 自宅・個人宅への配送 | 家財おまかせ便 | 設置込みで安心、安全 |
| 工場や事業所宛て | JITBOXチャーター便 | 荷姿を崩さず安全輸送 |
| 100kg超の機械を一括輸送 | 飛脚チャーター便 | トラック貸切で効率的 |
| 60〜90kg前後 | 家財おまかせ便 or 飛脚大型家具便 | 梱包+設置込みで確実 |
4. 注意点とコスト節約のコツ
- 3辺合計と重量を正確に測定する
サイズと重量で利用できるサービスが変わります。 - 搬出入条件を確認する
階段搬入や2名作業が必要な場合、追加料金が発生します。 - 法人宛か個人宛かを明記
法人限定サービス(例:佐川のチャーター便)は要確認。 - 複数社に見積もりを依頼する
特に100kg以上では料金差が大きく、2〜3社比較が推奨です。
まとめ
60kg〜200kgの大型コンプレッサーや機械の発送は、通常の宅配便では扱えません。
100〜150kg程度なら「家財おまかせ便」、150〜200kg超なら「JITBOXチャーター便」や「飛脚チャーター便」が現実的です。
埼玉県からの発送では、配送距離に応じて1.5万〜3万円前後が一般的な目安となります。
重量物の輸送は破損や事故のリスクも伴うため、必ず専門業者に依頼し、事前に見積もりを取ることをおすすめします。